TOPICS

お口のこと…歯のこと… / ブログ

親知らず抜いた方が良い?

こんにちは😃歯科衛生士の後藤です。

最近患者さんから、「この親知らずは抜いた方が良いですか?」と質問が多数あったのでズバリお答えします😊✨

 

 

 親知らずのまわりが繰り返し炎症を起こしている のなら、絶対に抜くべきでしょう。

 

体力の あるうちは親知らずの周囲の炎症でとどまっていても、 加齢にともない抵抗力が衰えてくると、
ずいえん ほうかしきえん↓


髄炎や蜂窩織炎になってしまうこともめずらしくあり ません。 また 親知らずが手前の第二大臼歯をむし歯 にしている 場合も、抜いたほうがいいです。

第二大臼歯がだめになってしまうと、咀嚼への影響が 大きいです。 ただ、 抜歯は少なからずリスクをともな いますので、 主治医と相談のうえ、 納得したうえで治 療を受けましょう。
親知らずの抜歯を決心された際は、 持病の有無・服用中のお薬を 必ず主治医にお伝えください。 抜歯前日は、 十分な休息をとって
万全の体調でご受診を。

 

 

他に、抜いた方が良い親知らずの代表パターンをズバリお伝えします。

 

隣の歯を虫歯にしている

歯磨きも難しく前の歯が虫歯になりやすいです。

 

隣の歯の根を失わせてる

●横に倒れて生えた親知らずが第二大臼歯の根にぶつ かり、根の部分的な喪失 (吸収) を起こしています。 根がなくなってしまった歯は、 残すことがまず不可能 になります。 根の吸収が少ないうちなら、 親知らずを 抜けば第二大臼歯を残せます。

●患者さんには自覚症状がないことがほとんど。 あご の骨のなかで起きているので、歯ぐきの上からは見え ません。 レントゲンを撮ってはじめてわかります。

 

歯並びに悪影響を与える

●横に倒れて生えた親知らずが、 第二大臼歯の側面に ぶつかっています。 あごに親知らずが生えてくるスペ ースがないために起こります。
●押された第二大臼歯が隣の歯を押して、その歯がま たその隣の歯を押して・・・・・・と、 将来的に歯並びを悪く する可能性があります。

 

親知らずが病変を作っている

●あごの骨のなかに埋もれた親知らずが、まわりに 胞 (液体が入った袋状の病変) をつくっています。

●嚢胞は年月とともに大きくなっていきますが、患者 さんには自覚症状がないことがほとんど。お顔に変化 が見られてから異常に気づくかたもいます。

 

 

最後に・・・

まとめ

私も20年ぶりに歯医者に来ましたと言う患者さんを診させていただいて、ドクターにレントゲン(パノラマ写真)を撮ってもらい病変を発見した事があります

その方は、専門医がいる病院に紹介状をお出しして、なんとか入院し除去する事ができましたが、

場合によっては自覚症状がない為顔が風船のようにペコペコ指で押せるほど顎の骨が溶けてる場合もあるので、ぜひかかりつけ医でレントゲンを撮ってもらうことをオススメします

 

nico 2023年3月号参照