TOPICS

ブログ

フロス 🧸

こんばんは ٩( ‘ω’ )

歯科衛生士の 恵です。

 

最近、診療中にフロスのやり方や種類について聞かれる事が多いので、今回はちょっとだけ紹介させていただきます!

 

まずフロスについてですが…

日常的にフロスを使用しているかたは、厚生労働省の調査によると、約3割くらいのようです💦

 

前回のニュースレターでも紹介しましたが、歯に付着したプラークは、歯ブラシだけでは取りきれません😵

特に 「歯と歯の接する部分」には、物理的に歯ブラシの毛先は入りません😈そこに細菌が溜まり、虫歯や歯周病の元になります。

なので、なるべくお家でもフロスを使用して、綺麗にしましょう✨

 

 

フロスには種類があり

・ 柄に糸が付いてるタイプ

・ 指に糸を巻いてするタイプ

が あります。

 

個人的には指に糸を巻くタイプがオススメです。最初は難しいと思うので、ワックス付きのものを使用したほうが、滑りが良く、通しやすいかもしれません👌

F 字型は前歯が通しやすく、Y 字型は奥歯が通しやすいと思いますが、個人差があるので 色々試してみるのもいいと思います(^^)

 

使い方のポイントは、挿入の仕方と動かし方です。

歯と歯の間にフロスの糸を当て、ノコギリを引くようにスライドさせながら入れると入りやすいです。

この時に無理に押し込んだり、噛んで入れたりすると、歯茎に当たって痛いです😖傷ができたりすることもあります(´・_・`)

 

通した後は、フロスの糸を歯に沿わせ、歯の根元から先端方向に動かします❗️

 

してみると最初は難しいと思うので、わからない場合は、まずは歯科医院で習うのがオススメです😊

 

実際フロスの話をしていると、「 出来ない〜 」「 時間がない〜 」という声をよく耳にしますが

何事も最初は練習が必要だと思います👊練習しても出来ない場合は、歯科医院を頼りにするのもありです。

まずは「やってみること‼️ 」が大切です。

 

また「 時間がない〜」と言いたくなる気持ちもわかるのですが、慣れれば 1〜2分で出来るようになります☝️

その日頃の1〜2分をサボって 虫歯や歯周病になり、歯科医院に何度も通院するほうが、時間もお金もかかるのではないかなーと私は思います😨💸

 

これを読んで、たしかにそうかもしれないな…と少しでも思っていただけたら

是非 今日からフロスにチャレンジしてみてください ᕦ(ò_óˇ)ᕤ